精米日の表示はどう変わった?「20△△年■月上旬」

基礎知識
基礎知識

これまで精米商品は、「精米年月日」を表示することとされていました。いつもお届けしているお米の袋にもこの精米年月日が記載されていたと思います。しかし昨年より「年月旬(上旬/中旬/下旬)」表示も出来るようになりました。これにともない、当店でも令和3年5月製造分から順次精米表示を変更することとなりました。
あまり見慣れない表示ですので、今回はこの精米年月旬表示がどのような意味なのかを中心にご紹介していきます。

精米時期表示のそれぞれの意味とは?

それぞれの印字の意味は次のようになっています。

*商品によって印字箇所は異なります。
①収穫した年産(例は令和2年産)
②当店の識号コード
③精米時期表示
1-10日:上旬
11-20日:中旬
21-31日:下旬
(例は2021年5月上旬に精米)

精米日がどれくらい違うと味に影響する?

精米時期の表示に10日程の幅が出来たことで、もしかすると届いたお米がこれまでより古い精米日のもので、お米の味が悪くなっているのでは?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで、精米日の異なる4つの福井県産コシヒカリを使い、8人のパネラーで食味比較してみました。この食味比較の際、精米日は伏せた状態で行いました。

実験の内容

実験のパターンは次の4つです。
A:3日以内に精米したお米
B:2週間前に精米したお米
C:1か月前に精米したお米
D:2か月前に精米したお米

実験の結果

上記の4パターンで実験した結果、パネラー7人がA-Cには、ほぼ差異はないと回答しました。
一方、Dの2か月前のお米に関しては、固く多少劣るという感想がありました。
この結果をまとめると、、、
2か月以上経過すると多少の劣化はあるが1か月程度であればほど変わらない
となりました!

さいごに

当店では通常2週間以内に精米した商品をお届けさせていただいております。その一方で、期間が経過した商品は専用の業者に引き取ってもらっており、処理に困っておりました。
精米年月旬表示への切り替えは、食品ロスの削減のほか、SDGsの目指す「すべての人々が豊かで平和に暮らし続けられる社会」の達成にもつながると期待されます。ご理解の程、よろしくお願い致します。

■どのお米にするかお困りの方はこちら

お米選びに迷ったら、お米選び簡単診断チャート

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント