特Aってどうやって決まっているの?基準は?

基礎知識
基礎知識

お米を買う際に、よく「特A」という言葉をみます。では、この特Aという評価はどのような基準で決められているかご存知ですか?

特Aの基準は?

特Aなどの評価は、お米の食味ランキングで発表されています。
一般社団法人日本穀物検定協会によって毎年2月に発表されている評価(*)で、全国にある様々な品種や産地のお米と、基準とするお米(様々な産地のコシヒカリをブレンドしたもの)とを比べ、評価(特A、A’、A、B、B’)したものがランキングされています。一般社団法人日本穀物検定協会は、特Aなどの評価の基準を以下のように定めています

試験対象の産地品種を比較して概ね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」  http://www.kokken.or.jp/test.htmlより引用

いつ発表されるの?

ある年の秋頃から出ている新米の評価は、その翌年の2月に発表されます。
(例)令和元年産のお米の場合は、令和2年の2月に評価が発表されます。

福井県ではコシヒカリが7年連続で特Aの評価をうけています。ただ、これは福井県産のコシヒカリという品種自体が特Aの評価ということであり、そのお店ごとに扱っている福井県産のコシヒカリという商品に個々に特Aという評価がつけられているわけではありません。
ぜひ2月の発表をチェックしてみて下さい!
お米選びに迷ったら、お米選び簡単診断チャート

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント