複数の年産のお米がレンドされたお米になっております。何年産のお米がブレンドされているかは、その都度変わってきますので、明確にお伝え出来かねてしまいます。
よくあるご質問 <商品に関する事>
銘柄米ではなく、日本国内でとれた様々な品種の小粒なお米や白いお米のブレンド米だからです。銘柄(ブランド)にこだわらず、複数の品種をブレンドすることで味、品質、価格を保つことができます。普段コシヒカリなどの銘柄米を召し上がっている方向けというより、毎月のお米の消費が多く価格重視!という方におすすめのお米です。
日本国内でとれた様々な産地のものがブレンドされいます。どの産地のものがブレンドされているかは、その都度変わってきますので、明確にどの産地のものがブレンドされているかは分かりかねてしまいます。
お口に合わなかった場合、違うお米との交換も可能です。(差額はご請求となります)
しかし、配達から1週間以上経過している場合は送料はお客様負担になります。
お早めにご連絡ください。
福井精米株式会社
電話:0776-38-1000
メール:okome@fukuiseimai.co.jp
(営業時間 平日8:00~17:30 土 8:00~12:00)
福井県産コシヒカリよりも美味しいとも言われる福井県産ミルキークィーン
なぜ食味ランキング特A という称号を与えられていないのでしょうか?
米の食味ランキングの対象産地品種は、県の奨励品種であること、作付面積が一定の基準を満たすものであること等の基準を定めて県関係者と協議し選定しており、福井県の場合、「コシヒカリ」「ハナエチゼン」「あきさかり」のみ対象なのです。
せっかく美味しいのに残念・・・。
食味ランキングにはエントリーできないけど、美味しいミルキークィーンはこちらです↓
いよいよ新米の時期です!!
令和元年産の新米発売予定をお知らせいたします。(2019.8.20更新)
・福井県産ハナエチゼン
・国内産故郷コシヒカリ
9月初旬頃~
・福井県産福井米
・福井県産コシヒカリ
・無洗米福井県産コシヒカリ
9月下旬頃~
・福井県産あきさかり
・無洗米福井県産あきさかり
・福井県大野産コシヒカリ
・無洗米福井県産ミルキークィーン
11月頃~
・宮城県産つや姫
9月中旬頃~
・国内産ひかり精米
・農家直送米
9月下旬頃~
・国内産美膳
・無洗米美膳
※天候により時期が変動する場合がございます。
※新米100%と新米入りの違いは、新米入り商品は100%新米にならない可能性があるためです。
獲れたて新米はみずみずしくて美味しい~です。お楽しみに~。
<更新履歴> ・8.10更新 国内産故郷コシヒカリ新米出荷日 8/13⇒8/20に変更 ・8.20更新 福井ハナエチゼン・国内産故郷コシヒカリ 新米販売開始 ・8.30更新 福井県産コシヒカリ 新米販売開始 ・9.7更新 福井県産福井米 新米販売開始 ・9.10更新 福井県産ミルキークィーン 販売開始日変更 ・9.20更新 福井県産あきさかり・大野産コシヒカリ 新米販売開始 ・9.27更新 阿難祖産コシヒカリ 販売開始日変更
お米は、賞味期限、消費期限というのがございません。
白米の場合はお届けから
夏場:2~3週間
冬場:1~1.5ヶ月
の消費を目安とさせていただいております。
また暑い所で保管すると虫が発生する可能性がありますので、15度以下の場所で保管してください。
大変申し訳ございません。
当店では無農薬の商品の取り扱いがございません。
米の中から出てくるカビのような塊は水濡れによるカビと考えられます。
カビの原因は
1.米袋のままで保管し、水に濡れた場合。
→米袋は密封ではなく、通気孔があります。
通気孔から浸入した水がお米に付着し、カビてしまう可能性があります。
(米が置いてある床が水にぬれてしまったときなどは要注意です)
2.湿気が多い場所、気温変化が大きい場所(結露が発生しやすい場所)に保管した場合。
→容器の中が蒸れてしまいカビてしまう可能性があります。
3.お米を計量カップですくう時に、計量カップについた水滴がお米に落ちた場合。
→お米は水に濡れるとカビてしまう可能性があります。
計量カップは必ずぬれていないことを確認して使用してください。
4.配送中に雨等で外袋からぬれてしまった場合
→水に濡れたり、蒸れてしまうとカビてしまう可能性があります。
商品到着時は、すぐに外袋(茶袋)から商品を取り出してください。
カビたお米は絶対に食べないようにしてください。