寒い季節に注意!お湯での洗米・浸水・炊飯でご飯への影響は?

基礎知識
基礎知識

寒い季節になると、お米を洗う時や浸水の時にお湯を使っていませんか?

お湯での洗米・浸水・炊飯でご飯への影響は?

水が冷たいのでついついお湯を使ってしまいたくなりますが、お湯を使うのはよくありません。 その理由を①におい②甘味③柔らかさの3つに分けてみてみます。

におい

お湯で洗ってしまうと、水を使った時よりもお米にヌカのにおいが付きやすくなり、炊き上がりに臭いが残ってしまう原因になります。

甘味

お米の甘味は、炊飯中のお米が温められている時に酵素(アミラーゼ)がはたらき、お米のデンプンが糖に分解されることで出てきます。
ただ、お米をお湯で洗ってしまうと、お米を洗っている時点でお米が温められてしまいます。 そして、そのまま洗米中にデンプンが糖に分解されてしまい、お湯を捨てる時に糖が一緒に流れるため、個人の感覚にもよりますが、炊飯時にお米の甘みを感じづらいと思われる場合もあります。

柔らかさ

浸水などで、冷たい水をゆっくり吸収したお米の方が、柔らかいご飯になります

 

ご飯は、炊き始めてから沸騰するまでの温度差が大きい方が、おいしいお米になります。
そのため、食味にこだわる方は、水を冷蔵庫で冷やしたり、氷を入れて炊飯することもあるほど、炊飯の時に使う水が冷たい水であることは大事なポイントです!

それでもやはり冬場に冷たい水でお米を洗うのが嫌という方へ!
福井の米屋では無洗米も取り扱っています。無洗米はふつうのお米と比べてそれほど洗う必要がないので、特に冬場におすすめです!
無洗米はこちらから↓

無洗米

 

参考:https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/d3dcd952129f142234b85df0b2805077/

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

  1. 高島昇一 より:

    私は、糖尿病なのですが、お湯で、お米を洗米すると、糖が少し洗い流されるとのことと書かれていますが、糖の摂取を、減らしたいときは、ぬるま湯で、洗米した方が良いのでしょうか?

    • 福井精米 より:

      お湯で洗うと少し糖は流されるものの、お湯で洗ったからといって水と比べて
      、改善や悪化に急激に変化があるわけではないそうです。
      そのため、もし行うとしたら、
      1、白米の量自体を減らす(白米自体が血糖値があがりやすいため)
      2、米を白米から玄米にする
      の方がよいのではないか、とのことです。