洗うと水が白く濁るのはどうして?濁りの正体とは?

基礎知識
基礎知識

いつもお米をどれくらい洗っていますか?お米を洗っていると水が白く濁りますが、この濁りがなくなるまで洗っている方もいるのではないでしょうか。でも実は濁らなくなるまで洗うと、逆にご飯の美味しさを損なってしまうんです、、、そこで今回は洗米時の濁りの正体とおすすめの洗米方法をご紹介します!

洗米時の濁りの正体とは?

ずばりお米を洗っている時に出てくる濁りは、米粒が割れて「でんぷん」が水に溶け出したものです(ジャガイモの皮をむいた後にデンプンが出てくるのと同じ)。汚れではないのでご安心ください!そのため水が白く濁らなくなるまで何度もゴシゴシ洗う必要はありません。

反対に洗いすぎると、炊き上がりがベチャとしたご飯になりやすかったり、お米に含まれるデンプンが減ってしまうことで、炊きあがったご飯に甘みが少なくなってしまいます、、、水が白く濁ると不安になりますが、あまり洗いすぎず、次の方法で洗米してみて下さい!

おすすめの洗米方法!

おすすめの洗米方法は次の通り。

~~~~~~~~
➀水を入れて、3回かき混ぜてすぐに水を捨てる
②水を入れずに、米をつかんで離す・つかんで離す(ぐっぱぐっぱみたいな感じ)を繰り返す。
*1合で10回、3合で30回
③水を入れて、サッとかき混ぜて、水をきる

お米はとがずに泳がせる
④さらに「水をいれて、水をきる」を2回する
⑤水を入れて30分以上浸水させて炊飯
~~~~~~~~

ぜひこの方法で洗米してみて下さい(^^♪

さいごに

ここまで洗米時の濁りの正体とおすすめの洗米方法をご紹介しました。水が濁らなくなるまで洗い続けるのではなく、ご紹介したおすすめの洗米方法をぜひお試しください!

洗うのが面倒。。。という方におすすめの無洗米はこちら
▽▽▽▽▽▽▽▽▽

無洗米

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント