冷凍ご飯を美味しく解凍するコツはある?

基礎知識
基礎知識

ご飯が余ってしまい冷凍して、後日食べることも多いと思います。しかし、冷凍ご飯をあたためて食べると、炊いたばかりの時に比べて美味しくないと感じられる方も多いのではないでしょうか。そこで、どんな解凍方法が、一番美味しいご飯の状態になるのか、実験してみました!

美味しい冷凍保存の方法とは

冷凍ご飯の解凍方法の前に、そもそも美味しいご飯の冷凍保存方法はご存じでしょうか。

ご飯は、
「ホカホカご飯をラップの上からアルミでくるんで冷凍保存」
がおすすめです!

アルミを使う方あまりいないかもしれませんが、アルミは急速に冷凍させるので、デンプンの老化を抑えることが出来るのです!冷凍保存する際には、「ホカホカご飯をラップの上からアルミでくるんで冷凍保存」してみて下さい。

福井の米屋
福井の米屋
冷凍方法について詳しくはこちら

実験してみました!

冷凍保存の方法が分かったところで、さっそく実験結果についてご紹介します!

実験のパターン

まず、お米はミルキークイーンを使い、冷凍方法は上記の「ホカホカご飯をラップの上からアルミでくるんで冷凍保存」しました。

その後、約1週間程冷凍保存した後、次の8つのパターンに分けて解凍していきました。

パターン
自然解凍
ラップのまま、解凍した後600Wであたため
ラップのまま、950W1分10秒~30秒(短時間で一気にあたため)
ラップのまま、600W1分50秒~2分
ラップのまま、200W3分40秒(ゆっくり時間をかけてあたため)
ラップのまま600W1分程あたため、途中で混ぜてからもう一度あたため
皿に移して600W1分50秒~2分あたため
皿に移して600W1分であたため、途中で混ぜてからもう一度1分あたため

①~⑥はアルミを外してラップの状態であたため、⑦⑧はアルミ・ラップを外して冷凍ご飯を皿にのせた状態で実験しました。

実験結果

8つのパターンで実験してみましたが、あたたかい状態では①の自然解凍以外、それほど大きな違いは感じられませんでした。①の自然解凍時間については、時間がかかるだけでなく、解凍された後もかなりパサパサのご飯になってしまいます。また、先程も書いたように、②から⑧は温かい状態では差は感じられなかったのですが、少し冷えてきた頃には⑤の200Wで3分40秒のものが、
「他と比べて柔らかく色も白い」

という声が聞かれました。

まとめ

今回は冷凍ご飯の解凍方法について実験してみましたが、実験の結果はあまり大きな違いは感じられませんでした。ただ、自然解凍だけはパサパサで、他と比べてかなり差が出たため、自然解凍はおすすめ出来ません。
こんな解凍方法のパターンで実験してほしい、うちはこんな方法で解凍してる!というものがあれば、ぜひ教えてください~。

ミルキークイーンはこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント