米屋が教える!通販でお米を買う時のポイント

基礎知識
基礎知識

お米はどこで購入していますか?お米は重いものなので、毎回お店に買いに行くのは面倒、、、という方も多いと思います。その点通販なら家まで配達されるのでとても便利です。しかし、いざ通販でお米を買おうと思うと、どんなお店で選べばいいか、または実際にお米を見ないまま購入するのは怖い、という方も多いはずです。
そこでお米のおすすめの選び方、またおすすめの品種も含めてご紹介します!

通販でお米を買うメリットは?

そもそもお米をネットで買うとどんなメリット・デメリットがあるでしょうか。

家まで配達される

先ほども書きましたが、なんと言っても通販でお米を買うメリットとして大きいのは、重いお米が家まで配達されることです。車があればまだよいですが、ない場合はお店から家まで自分で運ぶのはとても大変ですよね。通販なら玄関先まで運んでくれるので、楽にお米を購入できます。

様々なお米を食べられる

家の近くのスーパーやドラッグストアで販売されているお米は、お住まいの県のものか、近隣の地域のものが多いと思います。しかし、通販なら日本全国にある様々な品種を購入できます。お米は産地や品種によって味や食感など特徴がありますので、自分の好みの品種に出会えるかもしれません。

通販でお米を買うデメリットは?

今すぐには手に入らない

ほぼ毎日使うお米ですが、無くなっていたことを忘れて、ついつい買い忘れた、ということもあると思います。そんな時、スーパーやドラッグストアならすぐ買いに行けますが、通販の場合んなに早くても翌日にしか手元に届きません。今すぐお米が必要!という時には通販では間に合わないこともあります。

実際にお米を見られない

通販の場合、届くまでお米の状態を見ることが出来ません。そのため、届くまでは自分が想像していた通りのお米か分からず、特に初めてお米を買う場合不安を感じる方もいるでしょう。

 

ここまで書いてきたように、通販でお米を買うことにもちろんデメリットもありますが、メリットも沢山あります。一度通販でお米を買ってみたいと思った方は、次のポイントに注意してショップ・お米を選ぶのがおすすめです!

初めてお米をネット通販で購入する場合

通販でお米を「初めて」買う場合の、おすすめの選び方をご紹介します。通販では沢山のショップがお米を販売しているため、まずはどこのお店で買うか、それからどんなお米を買うかを決めていきましょう。

購入サイト

卸業者か農家か

今の時代はお米を農家さんから直接買えるようになっているので、せっかくなら直接農家さんから買いたい!と思う方もいらっしゃると思います。しかし、デメリットがあることも忘れてはいけません。農家さんはあくまでも「農家」が本業で「ネット販売」ではありません。そのため農家さんから購入後にトラブルが起こった場合、対応が難しいケースもあるようです。
その点、お米の卸業者の場合は購入後のサポートが充実している傾向にあるため、初めて通販でお米を買う方は卸業者からお米を購入するのがおすすめです。農家さんから直接購入するのは、お米を通販で買うのにかなり慣れてきてから考えてみましょう。

商品説明が充実している

どんなお店・お米を買えばよいか迷ったら、そのお店についての説明や商品についての説明が詳しく書かれている所を選んでみて下さい。説明が多いほど、判断材料が多くなるので、どんなお米か分かった上で購入しやすくなります。
また、説明が詳しければ詳しい程、購入後のサポートが手厚い傾向にあるため親切なサイトと言えるでしょう。もしそれでも不明点や不安があれば、一度お店にメールか電話で問い合わせてみると、お店の対応も分かり安心です。

返品が出来るか

特に初めての購入の場合、口に合わないという理由で返品が出来るかもチェックしましょう。もし口に合わなかった時に返品が出来ないと、なくなるまでそのお米を食べ続けなければならずつらいですよね。お店によっては、破損などのお店の不備による返品のみ受付け、口にあわないなどのお客様都合では返品出来ない場合もあります
また、もし返品が出来る場合、いつまでに連絡をすれば返品を受け付けてもらえるかの確認もしましょう。「お届けから1週間以内」など期限が設けられているお店も多くあります。

お届け日数

通販の場合、注文から出荷までどれくらい時間がかかるのかも大事なポイントですよね。注文の時間帯によっては最短で当日出荷の場合もありますし、遅ければ出荷まで一週間程かかる場合もあります。注文からどれくらいで受け取りたいかに合わせて探してみて下さい。

送料

お米は重いため、送料が高くなる傾向にあります。販売価格に送料が含まれていない場合(別途送料必要)も多いため、別途送料が必要かどうか確認しましょう。

ショップや商品へのレビュー

実際にそのお店を利用した人の感想は、とても大事なポイントです。ショップや良いと思ったお米の評価が高いかどうかも参考にしてみて下さい。

  

ただ、お米の商品レビューの場合「虫の発生」についてのレビューが書かれている場合があります。お米に発生する虫は、夏場などに長い間お米を置いておくとどのお米であってもわくもので、やむをえない部分でもあります。気になる方は即日精米のお店を選び、1か月以内に消費できる量を購入しましょう。

注文量

お米は1か月以内に消費できる量を目安に購入するようにしましょう。その理由は2つあります。

①あまり買いだめしすぎると、後から食べるお米の味が落ちる可能性がある
②特に夏場の暑い時期にお米を保管しておくと虫が発生しやすくなります。

また、お米の味の感じ方は普段食べているお米が基準になってしまう部分もあるので、他の人は美味しいと思っても、自分の口には合わない可能性もあります。柔らかいお米が好きな方や、反対に硬めのお米が好きな方など、好みも様々でしょう。特に初めてのお米を買う場合は、口に合わないことを想定し気持ち少な目に注文か、お試し商品があればそちらを頼んでみるのも良いでしょう。

購入金額の目安

お米は、10kg2,000円程度のお米から、5kg10,000円以上するこだわりのお米まで様々。毎日消費するお米だから、味はそこそこでいいから安いお米が買いたい方、反対に毎日食べるお米だからこそ少し高くなっても美味しいお米が食べたい、など考え方もいろいろだと思います。お米にどれくらいのお金をかけられるかを一度考えてみましょう。金額の基準として以下も参考にしてみて下さい。

kg数 価格
10kg 2000円~ 良心的
10kg 5000円前後 やや高め
10kg 6000円~ 高級

いつ作られた?(産年)

お米がいつ作られたか(産年)にも注目してみて下さい1月から新米の時期までは昨年とられたお米、秋以降は新米を選ぶようにしましょう。

(例)現在令和3年なら、1月から新米の時期まで:令和2年産のお米、新米以降:令和3年産のお米

お店によっては、古米を安く販売している場合もありますが、古米はどうしても味が落ちてしまっていたり、匂いがある場合があります。とにかく安いお米が買いたい場合にはよいですが、美味しいお米が食べたい場合はいつとられたお米なのかにも注目してみて下さい。

銘柄米かどうか

銘柄米とは、福井県産コシヒカリのように、産地と品種が決まっているお米です。よくお米の通販サイトには、銘柄米ではない各お店独自のブレンド米(産地や品種、産年が様々なお米が混ざったもの)が販売されています。もちろん美味しいブレンド米もありますが、そのお店の銘柄米(例えばコシヒカリ)の金額と比べて、ブレンド米の方が金額がかなり安くなっていれば、規格外のお米のブレンド米の可能性もあります。その場合、普段コシヒカリ等のお米を食べている方には合わない可能性もあります。お米を選ぶ時には、銘柄米かブレンド米か確認しましょう

お米は洗う?洗わない?

お米の中には無洗米という、洗う必要のないお米もあります。少し値段は高くなってしまいますが、無洗米ならお米を洗わなくてもいいので手間いらずです。しかも味も洗うお米と大きく変わりません。冬の寒い時期にお米を洗うのが嫌な方や、毎日忙しい方には無洗米もおすすめです。

 

少し通販でお米を買うことに慣れてきて、より自分にあったお米を探してみたい!と思われた方は、次のポイントに注目してみて下さい。

より自分にあったお米を購入したい場合

日本全国にはいろいろなお米がありますので、次の点に注目して美味しいお米を探してみるのがおすすめです。

銘柄

いつも同じ銘柄のお米を買うのではなく、毎年のお米の食味ランキングを参考に、初めて聞く銘柄米もぜひ試してみて下さい。お米の食味ランキングとは、一般社団法人日本穀物検定協会によって毎年2月に発表されている評価で、全国にある様々な品種や産地のお米と、基準とするお米(様々な産地のコシヒカリをブレンドしたもの)とを比べ、評価(特A、A’、A、B、B’)したものがランキングされています。同じコシヒカリと言っても、地域によって評価は様々なので食べ比べてみるのも楽しいですね。特A評価のお米や初めて聞く名前のお米など、いろいろなお米に挑戦してみて下さい。

一般社団法人穀物検定協会 食味試験
https://www.kokken.or.jp/ranking_area.html

産地

お米の美味しさは、品種だけで全てが決まるわけではなく、お米が育った環境にも影響されます。美味しいお米がとれる地域は次のような特徴があります。

①昼夜の寒暖差が大きい
②栄養のある土壌
③きれいで豊富な水がある

品種だけに注目するのではなく、どんな地域でとれたかにも注目してみて下さい
特に、産地に「市区町村」の名前が入っているお米(新潟県魚沼産コシヒカリや福井大野産コシヒカリ等)は、その地域(生育環境)に自信があるという商品の可能性が高いので、より品質が良い可能性があります。お米の産地に注目して選ぶと、より自分に合った美味しいお米と出会えるかもしれません。

特別栽培米

お米は食べ物ですので、農薬が少ないとより安全だとはいえるでしょう。特別栽培米は、生産された地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培されたお米のことです。
一方で、お米は農薬が少ないからといって美味しいというわけではありません。先程も書いたように、水や気温などの育った環境の方がよりお米の味に影響を与えます。より安全なお米を食べたい!と思われる方は、「特別栽培米」と記載されている商品に注目してみましょう。

【タイプ別】おすすめのお米

ここまで通販でお米を買う際のポイントをご紹介しましたが、なかなか好みのお米を見つけるのは大変ですよね。
そこでお米の好みのタイプ別に、おすすめの品種をまとめましたので、購入の際の参考にしてみて下さい。

甘くてもっちりタイプ

甘くてもっちりがお好みの方には、定番で「コシヒカリ」がおすすめです。コシヒカリは一度は食べたことがある方が多いと思います。しかもコシヒカリなら誰もが知る定番のお米なので、初めて買う方には安心ですね。

*当店で扱っているコシヒカリ
https://fukuinokomeya.com/shopbrand/brand-koshihikari/

特に「もっちり」したお米が好きな方におすすめなのが「ミルキークイーン」というお米!お米の粘りはアミロースの量で決まり、このアミロースの割合が低い程、お米はもちもちで粘りの強いお米になります。アミロースの量は、一般的なお米で17~23%ですが、なんとミルキークイーンは10%程度なんです。もっちりしたお米が好き、お弁当用に冷めても美味しいご飯がいい、という方にはミルキークイーンがおすすめです。

*当店で扱っているミルキークイーン
https://fukuinokomeya.com/shopbrand/brand-milkyqueen/

(その他)つや姫・ゆめぴりか・夢ごこち

甘くてしっかりタイプ

甘くてしっかりタイプのお米がお好みの方には、「いちほまれ」がおすすめです。いちほまれはコシヒカリの故郷・福井県で新たに開発されたお米で、食味ランキングで特Aを獲得したお米。白い粒と、ほんのり口に広がる甘さ、粒の弾力を楽しめます!

ひとめぼれも同じく、甘くてしっかりタイプ。ひとめぼれは日本全国で作られており、名前を一度は聞いたことがある方も多いはず。和食に合うお米なので、特に和食好きな方におすすめのお米です。

(その他)新之助、青天の霹靂、雪若丸、夢しずく、銀河のしずく、つきあかり

さっぱりしっかりタイプ

さっぱりしっかりとした食感がお好みの方には、「ななつぼし」がおすすめ。さっぱり目の味なので、お寿司などの酢飯に合うお米です。手巻き寿司など、お寿司が好きな方におすすめです。

また、お米といえば「新米」が楽しみの一つですよね。さっぱりしっかりタイプで、いち早く新米が食べたい!という方には「ハナエチゼン」がおすすめです。ハナエチゼンの新米の時期はとても早く、8月下旬から新米出荷が始まります。お米ならではのしっかりとした食感を求める方におすすめのお米です。

*当店で扱っているハナエチゼン
https://fukuinokomeya.com/shopbrand/brand-hanaechizen/

(その他)森のくまさん、つがるロマン、ササニシキ、ハツシモ、かぐや姫

もっちりさっぱりタイプ

もっちりさっぱりのお米がお好みの方は、あきたこまちがおすすめ。「あきたこまち」は有名で何度も特A評価を受けているお米なので、名前を聞いたことがある方も多いと思います。も味はあっさりしつつ、粘りもあるバランスの良いお米です。

(その他)あきさかり、はえぬき、キヌヒカリ、星空舞、ヒノヒカリ

まとめ

ここまでお米を通販で買うポイントをまとめてきました。お米は、通販ではなく、スーパーやドラッグストアで買うという方もまだまだ多いと思います。通販なら、今まで出会えなかった自分好みのお米に出会えるチャンスも広がるはずです。これまで書いてきたネットでお米を購入する際のポイントを参考に、お好みのお米を見つけてみて下さい!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント