【2022年版】最近お米が美味しくない、、、そんな時の対処法!

基礎知識
基礎知識

新米出荷前の時期に食べているお米は、新米収穫からかなり時間がたってしまったお米です。そのためご飯に臭いが出たり、美味しくないと感じている方もいるのではないでしょうか。そんな時の対処法をご紹介します!

ご飯が美味しくない時の対処法

水加減を増やす

洗米新米は水分が豊富ですが、新米前の時期のお米は水分が蒸発しており、含まれる水分が少なくなっています。そのため通常よりも水を少し多めに入れて、浸水もしっかりしましょう。具体的には通常の1.1~1.2倍(1合200ccの場合、200-240cc)の水の量で、最低35分以上は浸水させて下さい。

保温時間は出来るだけ短くする

炊きあがったご飯は6時間以上保温していると、表面が黄色くなったり臭いが出てくる場合があります。炊き立ての食味が味わえるのは保温を始めてから2時間程なので、なるべく長時間の保温は避け、必要な分以外は冷凍しておくなどしましょう。

涼しい場所で保管する

お米を暑い場所で保管していませんか?お米を暑い場所で長期間保管していると、炊きあがりの臭いや粘り、柔らかさなど品質が劣化していきます。
そのため一番おすすめの保管場所は、密閉容器にいれて冷蔵庫の野菜室での保管です。同じお米を4か所(冷蔵庫・廊下・リビング・台所下)で保管して実験してみた結果、冷蔵庫で保管したお米が臭いや甘みで他に比べて優れている結果になりました。お米の保管は涼しい場所でお願い致しますm(__)m

こまめに購入する

お米は精米後どうしても徐々に品質が劣化していきます。また、米袋は完全密封ではなく空気穴があいてることが多く、未開封のお米でも開封済みのお米でも違いはありません。
虫発生の予防も含めて、出来るだけ買いだめはせずこまめに購入するのがおすすめです。

ワンランク上のお米にかえてみる

いろいろ試してみてもどうしても味が改善しない場合は、新米前の時期だけ、現在購入しているお米よりワンランク上のお米を購入してみるのも一つの手です。ワンランク上のお米にかえてみることで、これまでと同じように美味しく感じられるかもしれません。

さいごに

新米前の時期のお米は収穫から時間がたっているお米なので、どうしても品質が劣化してしまっています。最近お米があまり美味しくないと思っていた方は、ご紹介した方法で新米まで乗り切りましょう(^^♪

お米選びに迷ったら、お米選び簡単診断チャート

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント